-SPOTLIGHT- FUJI PRODUCT
並木プロ直伝!リグスベルのオススメセッティング!!
今回は、「リグスベル」を使ったおすすめフリーリグセッティングをご紹介。
ワームはドライブビーバー3.5″、そしてシンカーは5〜10gをローテーション。
そしてシンカーのアイにリグスベルを装着。そこにラインアイを通す。
シンカーの重さは、7gをメインに、消波ブロックを攻める時は10g前後まで使用。
フリーリグであれば、しっかり消波ブロックの中まで攻められる10gというウエイトを使っても、ワームがボトムに埋もれることもなく、しっかり喰わせの「間」がとれる。
少しでも食わせの「間」を取りたいとき、同じ径のリングであればリグスベルがやはり一番ラインの滑りがいいし、シンカーで屈折するラインのダメージも防げる。
自分はリグの一体感もとても重視するので、スプリットリングタイプを使用。一体感もありながら、ラインを切ることなくウエイトチェンジが可能なシステムは釣りの効率を上げるうえでうれしい要素だね。