5.コーティング
コーティング




1.作業場を作る。
液だれに備え、机や床に新聞紙を敷き、その上にフィニッシングモーターを設置。次に、この作業で使用するツールをすべて手の届くところに置きましょう。コーティング剤は、途中で席を立っている間にも硬化が進むため、万全の準備で作業に集中できる環境を作りましょう。
2.ガイド並びの修正をします。
すべてのガイドがまっすぐ並んでいるかを最終確認します。
3.ロッドのセッティングをします。
フィニッシングモーターにロッドを水平にセットします。
4.コーティング剤を指定に従って混合します。
5.塗り始める。はじめは薄く均一に。
フィニッシングモーターのスイッチをONにしてロッドを回しながら糸に液を塗っていきます。二度塗りを前提とした場合、 初回塗りのコツは4点です。①均一に薄く塗る。②塗る、というより糸に筆を軽く置いていく感じ。③すべての糸に液を染み込ませるように。④液はあまり盛らない。
6.塗った液を、アルコールランプを動かしながら、あぶります。
もったりしていた液がしなやかになり、気泡が消え、余分な液が垂れ落ち、糸だけでなくガイドとブランクの間にも液が染み込む状態になります。
7.塗りが乾いたら
切りそこねた糸端が突起になっていたら、カッターで切ります。
8.二度塗りをする場合
必要なツールの再チェックを済ませ、再びコーティング剤を作り、同じ手順で塗りはじめます。初回が薄塗りだったら、二度目は本塗りのつもりで行いましょう。初回塗り同様、完全に乾くまでフィニッシングモーターで回し続けます。