
2/2(Fri)~2/4(Sun)の3日間で開催される「フィッシングショーOSAKA2024」、富士工業は「6号館 Bゾーン」での出展となります。
2024年新製品も多数用意して、盛りだくさんの内容で皆さまをお待ちしております。
*ボタンをクリックすると、詳細内容が表示されます。
開催概要
開催日・ 開場時間 | 2月2日(金) 10:00 ~17:00 業者商談日 |
2月3日(土) 9:00 ~17:00 一般公開日 | |
2月4日(日) 9:00 ~17:00 一般公開日 | |
会場 | インテックス大阪 |
大阪市住之江区南港北1丁目5 -102 TEL06 – 6612 – 8800 | |
6号館A・Bゾーン・ 3号館・4号館 | |
入場料 | 一般:当日 2,000円(税込) |
一般:前売 1,600円(税込) | |
中学生以下入場無料 |
会場ご案内図

2024新製品
◇TCH×技徳パイプシート 2024モデル◇ NEW
TCH×技徳パイプシートに、2024モデルとして[MTCS・PSLS・VJTS・NVSS]がラインナップ。さらに、2023モデルの[FBCS・NHSS]にT2カラーが追加ラインナップ。
パイプシートのアクセサリーパーツ新製品もご覧いただけます。


◇EZシリーズ◇ NEW
「目からウロコのEZシリーズ」に、EZ CoatingKitがラインナップ。
会場では、EZシリーズのアイテムと併せて、富士工業こだわりのロッドビルディング用品をご体感いただけます。


ロッドビルディングセミナー
2月2日(金) | |||
カウンターA(正面右) | カウンターB(正面左) | カウンターC(左後方) | |
10:00-12:00 | 佐野直樹 (ガイドの外し方) | 青木哲 (ロッドの感度について) | 荒井淳一 (EZシリーズ) |
12:00-14:30 | 曽根洋一 (イカダ竿作製) | 佐野直樹 (ガイドの巻き方) | 岩嵜正次 (ハンドロッドラッパー使用方法) |
14:30-17:00 | 青木哲 (ガイドセッティング) | 渡辺雄三 (ネーム入れ) | 曽根洋一 (ソリッドチューン&釣竿補強) |
2月3日(土) | |||
カウンターA(正面右) | カウンターB(正面左) | カウンターC(左後方) | |
9:00-12:00 | 岡野孝之 (最適ガイドチョイス) | 渡辺雄三 (シゴキ塗装) | 牧征樹 (コーティングの仕方) |
12:00-14:30 | 11:00~12:30,13:30~15:00 Bill Falconer (飾り巻き) | 岩嵜正次 (ガイドの巻き方) | 曽根洋一 (イカダ竿製作) |
14:30-17:00 | 渡辺雄三 (マーブリング塗装) | 岡野孝之 (グリップ解体&組立) | 佐野直樹 (ガイドの巻き方) |
2月4日(日) | |||
カウンターA(正面右) | カウンターB(正面左) | カウンターC(左後方) | |
9:00-12:00 | 牧征樹 (ガイドの巻き方) | 佐野直樹 (スパインの出し方) | 岩嵜正次 (シングルフットガイドの巻き方) |
12:00-14:30 | 渡辺雄三 (マーブリング塗装) | 牧征樹 (コーティングの仕方) | 青木哲 (ジグザグガイドセッティング&TCH×技徳シートへの付け替え) |
14:30-17:00 | 岩嵜正次 (ダブルフットガイドの巻き方) | 曽根洋一 (ソリッドチューン&釣竿補強) | 佐野直樹 (スレッド装飾/飾り巻き&ピンストライプ) |

2024カタログ

2024カタログ「FUJI TACKLE」「FUJI TACKLE PLUS+」を、富士工業ブースにて無料配布いたします。
糸切りチャレンジでオリジナルグッズをプレゼント!

(写真と動画)釣りフェスティバル2024 富士工業ブースでの糸切りチャレンジ
会期中は、富士工業ブースにて、恒例の「糸切りチャレンジ」を開催します。
チャレンジいただいた方にはもれなくオリジナルグッズをプレゼント!
奮ってご参加ください。
その他のコーナーでも、富士工業製品を直接手に取っていただけます。
ぜひ富士工業ブースにお越しいただきクオリティをご体感ください。
スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。